今のところ、タグの写真との差が一番激しいレディ・エマ・ハミルトン。
ERのタグの写真って、イギリスの冷涼な気候でのものでしょうから、 なかなかあの通りに咲かないのは分かっちゃいるのですけど(^_^;)。 それでも春の一番花は微妙な色味が出現してくれたのですが、 二番花以降、良く咲いてはくれるものの どの花もぺったりしたオレンジ一色。 そりゃもう見事なまでの濃いオレンジ〜。 気温が高いほど色も濃くなるので、 夏の花なんてまさに「朱色」だったのです。 ま、ほとんどは摘雷してたのですけどね〜。 秋の花はというと、先週までは割とニュアンスのないペタッとした色だったのが、 今週の花はいい感じに色んな色が乗ってきてます。 一気に寒くなったからね〜。 カップも深くなって、花保ちも良くなりました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kurogarden
| 2008-10-31 16:45
| バラ
何度も紹介しているスノー・グース。
またしつこく登場です(笑)。 4番花の咲き初めはこの前紹介しましたが、 今回はかなり咲き進んだ様子を。 肥料がよく効いたのか、一輪一輪が大きいです。 大きいのは直径5センチ以上もありますよ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() 長く伸びたシュートが弧を描いて垂れているので、 先の方についた蕾たちは咲くのが遅れてます。 ここのところ気温もぐっと下がったので、ちゃっちゃとは開いてくれませんね。 いつまでも放置してはおけないので、 先日花ガラを一斉にカットしたのですが、 まだ咲いてないこの蕾たち、 もったいないので綺麗な部分をいくつか室内で咲かせることにしました(^^)。 ▲
by kurogarden
| 2008-10-29 21:31
| バラ
去年、コガネムシ幼虫の被害に遭った影響なのか、
春にはもうひとつ花数が稼げなかったアンブリッジ・ローズ。 でも、ここにきて完全復活! ![]() ![]() ![]() 巻き巻きかげんこそ春の花には負けてるけど、 なかなかの数とサイズで咲いてくれました〜♪ ただし、雨の日に満開(T.T)。 弱い雨だから保ってくれたのだけど、シミになるのは避けられなかったです(*_*) 。 チャールズ・レニー・マッキントッシュもいい感じに見頃。 このバラは、ピンクと言っても微妙にグレイッシュで、 なかなか風情があってお気に入り。 写真写りもピカイチです。 ![]() ![]() ![]() 気持ちうつむいて咲く様子も、オールドっぽくてこのバラに似合ってる。 実用を重視してスリット鉢で育てているのだけど、 この風情を生かすシックで格好いい鉢にこの冬に植え替えてあげたいなぁ。 グラミス・キャッスルはと言えば、ほころびそうな蕾は沢山ついてるのだけど、 なかなか一斉開花してくれない。 ぽつりぽつりと2〜3輪ずつ咲いてくれてます。 ![]() まぁ、長く楽しめるからいいのだけどね。 でも、中にはこんな風に… ![]() (たぶん)ホソオビのご馳走になっちゃった蕾も! 目を皿のようにして見てるのだけど、なかなか犯人見つけられない…クヤシ〜! ▲
by kurogarden
| 2008-10-27 17:17
| バラ
斑入りは大好きだし、葡萄も好き。
山葡萄って、ワインの原料になるようなワイルドな実のモノを想像し、 そう上手くいかないとは思いつつ、秋の紅葉とかも期待したりして、 妄想先走りで見つけるなり買ってしまった苗なんです。 買ったときから小さ~い実が集まった房がついていたのですが、 成長するにつれ「房」とはいえない実の付き方に。 一粒のサイズも今のところ南天くらい。 色も、いわゆる「葡萄色」ではまるでナイ。 中には鮮やかなターコイズブルーもあったりして、 食欲をそそる色ではないけれど、面白い色だと思います。 あとね、気になることは。 これって、食べられるんかしら(^_^;)。 それに、徐々に斑入り部分が少なくなってきてるんですが…。 ![]() ▲
by kurogarden
| 2008-10-23 18:49
| その他宿根草
先日ご紹介したハクレイと同じくインテグリフォリア系のクレマチスです。
この系統は木立性だから本来自立するはずが、 中でもかなりの背高のっぽな為にまず倒伏してしまいます。 倒伏ついでにマダム・アルディーに引っかけて、 まるで誘引しているように見せかけている訳ですが…(^_^; 花数が少ないと、ちょっとショボイかも。 春に比べると花数は半分以下です。 でも薄紫の涼しげな色合いや、他のクレマチスと比べて花弁数が少し多めな所は健在! 何度も咲いて楽しませてくれましたが、今年はもう無理かなぁ。。 ![]() ![]() ▲
by kurogarden
| 2008-10-22 17:48
| クレマチス
料理には、やっぱコモンタイムをよく使います。
肉でも魚でもケンカしない味だし、バターとも相性がいいしね。 でも、コモンだけでなく、斑入りの品種も見た目可愛くて、 このシルバー・レモン・タイムも鉢で育ててます。 ![]() 斑が、だんだん少なくなってるのですけどね(¨;)。 デザートなんかに乗っけると見栄えも良くなるし。 ハーブティーでもいけるんだけど。。。何故かあまり煎れないなぁ。 コモンに比べると実用頻度はかなり低めかも。 そう言いながらも、これで一番作りたいのはソーセージ。 レモンの香りのソーセージ、大好きなんですよね~。 今はネットで簡単に羊の腸も買える時代だから、今度ソーセージに挑戦しようかなぁ。 ▲
by kurogarden
| 2008-10-21 22:25
| ハーブ
▲
by kurogarden
| 2008-10-20 17:53
| クレマチス
▲
by kurogarden
| 2008-10-20 17:44
| 花木
▲
by kurogarden
| 2008-10-17 19:31
| その他宿根草
いつでも咲いてるグリーン・アイス。
でもここに来てちょっと様子がおかしい…。 相変わらず咲いてくれるけど、房咲きが減って、かわりに一輪が大きい! ついでに葉っぱも大きい…(^_^;。 咲かないとわからないけど、貴生花チックな蕾もあるし。 蕾の状態で中心の部分がはみ出してるなんて、 グリーンアイとはもう言えないよねぇ。 …う~ん、肥料過多なのかも。 バラの肥料は、基本「すべては薔薇のために」でおなじみ 「バイオゴールド」の「セレクション薔薇」を使っているのですが、 NPKの割合が5:8:5、、、窒素が過剰になってるのかなぁ? 時々バットグアノとかもあげてるんだけど。 もっと時々、液肥も気まぐれに(^_^;。 施肥は計画的に、って事ね〜。 ![]() ![]() ![]() ででで、ジュード・ジ・オブスキュア。 繰り返し咲こうとしてくれるものの、 花数自体は少なめなので大事にしたいのですが…。 せっかくの蕾、うなだれてます(^◇^;)。 ![]() 成長力が強い分、水切れを起こしやすく、 でも水を与えるとすぐ復活してくれてたのですが、 今回は復活してくれません…。 ひょっとして根腐れ、いや、根詰まり? 秋の花はあきらめて、ある程度切り詰めるべき、なんだろうなぁ。。。 ▲
by kurogarden
| 2008-10-16 17:21
| バラ
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
ねこのあくび *Nao's shade... samanthaの食卓 WAON~小さな庭と… まゆまゆ気分 Giardino del... Be*s Garden coupe-feti バラと遊ぶ庭 小さなお庭時間 その他リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
スノーグース(26)
クロ(18) アンブリッジ・ローズ(16) ジュード・ジ・オブスキュア(16) テッセン(16) 白モッコウバラ(16) グラミス・キャッスル(15) クリスマスローズ(13) ペネロープ(13) アナベル(12) グリーンアイス(12) シルホサ・ジングルベル(12) ビオラ(12) マダム・ピエール・オジェ(12) スカビオサ(11) アルバ・マキシマ(9) カシス(9) セレスティアル(9) バラ(9) ヒメツルソバ(9) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||