1
2ヶ月ほど前、友人たちと陶芸体験教室に行ってみたのです。
その時の作品が出来上がってきました。 魚皿、のつもりですが、何を盛っても良さそうな仕上がりに。 でも、もっと厚みを出しても良かったなー。 ![]() ![]() この体験がとても楽しかったので、通ってみることに。 何かを「習う」ために「教室」に「通う」のは学校を卒業してから初めての事! ちょっと緊張、でもとても楽しみです! ▲
by kurogarden
| 2008-09-30 19:01
| 陶芸
![]() シルホサ系のクレマ達が芽吹いてきました。 夏の間は休眠するので枯れ枝状態だけど、 旧枝に花をつけるのでむやみに切れないんだよねぇ。。。 同じく、隣に植えてあるフロリダ系も、我が家では同様に夏は休眠(-.-)zzz。 こういうタイプをアプローチに植えたのは 失敗だったかな〜って思わないでも無いのだけど、 冬〜春はアタリマエだけど、いい感じなんだよねぇ。 ▲
by kurogarden
| 2008-09-26 18:15
| クレマチス
初夏に初の寄せ植えを解体し、、というか、
寄せ植えのチューリップの後にダリアを放り込み、 一応夏の寄せ植えを気取ったのだけど、 実際はダリアも夏の間はほとんど咲いてくれず、 涼しくなって調子が出てきたら、 今度はやたらと伸びてバランスが悪くなってしまった。 無性に解体したい衝動に駆られている今日この頃。 ![]() ↑これは植えてスグの画像。 ![]() ↑これが現在。 でも、このダリア「ミッドナイト・ムーン」は 暗褐色の葉色もアプリがかる黄色い花色もお気に入り。 植えっぱなしで良いそうなので、 花と渇水が一段落したら単体で植え直そうかなと思ってます。 ![]() ![]() ![]() ▲
by kurogarden
| 2008-09-24 20:12
| 寄せ植え
白萩が見頃です。
ビュンビュン伸びてアプローチを狭くしております…(^_^;)。 地植の植物たち、ろくに世話してないのに元気だぁ。。。 ![]() ![]() ![]() 玄関に向かって右からは白萩にコデマリにミズヒキ。 奥にはお化けローズマリー。 左からは休眠から冷めようとしているシルホサ系のクレマ達と 凶悪なほどの成長を見せつけるハニーサックル陣。 そして上からはふりそそぐ白モッコウ…(-.-)。 いいかげん、手を入れねばなりません。 一部だけ、何故か咲いてるコデマリ。 ![]() ▲
by kurogarden
| 2008-09-22 15:38
| 花木
憎らしい♪
夏の間も休み無く穂を揚げてくれてたパープル・ファウンテン・グラス。 ところが8月の終わり頃から調子をくずし、あまり穂を揚げなくなってきたのです。 根詰まりかな?と思ってたら、 今度は株元に植えていたアサギリソウが黄変…(T_T)。 涼しくなってきたところだったから、蒸れのセンは考えられず、 もしや、と思って土を触ると案の定フカフカのホコホコ! そう、知らぬ間にまたアイツがやってきてたのです…。 ご存知コガネムシ、その幼虫が犯人なのです。 アサギリソウは完全に根をやられ、切り戻しはしたモノの復活は無理っぽい。 その分空いた表面近くの土を掘り返してみれば、出るわ出るわ、その数10匹余り。 まだそれほど成長しておらず、体長1センチ未満のモノがほとんどでした。 ついでだから植え替えようかとも思ったのですが、 未だに水不足の当地では、趣味での土いじりは隣人の目が痛い(^_^;)。 とりあえずオルトランを振りかけて様子見です。 ![]() なんだか去年の今頃よりも貧相な姿に…。 せっかく冬越しして大株になったと喜んでいたのにぃ! ガーデナーにとっちゃ、 コガネムシ〜は〜憎らしい!のです。 ▲
by kurogarden
| 2008-09-18 17:47
| その他宿根草
春のストック写真から。
![]() コンテ・ドゥ・シャンパーニュとヒューケラのアレンジ。 コンテはステムが短いので、 こんな風にしか飾れないけれど、 シックな色味がヒューケラと似合って、 コンパクトな分コサージュみたいな雰囲気になりました。 ▲
by kurogarden
| 2008-09-12 20:27
| バラ
公園で、クロと「アハハー♪」「ウフフー♪」なかけっこをしてみたい!
かけっこは無理としても、散歩くらいは…。 犬では普通に行われているこういう光景。 室内猫飼いとしてはちょっとした夢なのであります。 そこで問題なのが…。 クロは超のつく「おとっちゃま」です。 関西の方言だとは思うのですが、ま、一口で言えば「ビビリ」な訳です。 大きな音がすればその場でビヨン!と飛び上がり、 来客からは逃げ隠れ、「幻の猫」扱い。 食べ慣れない匂いのキャットフードには決して口を付けず、 同じベッドで寝ていても、人が寝返りするたびに飛び降ります。 当然外に出るのも恐怖を伴うようで、 嫌がるクロを無理矢理外へ連れ出してみたのですが…。 ![]() ![]() 捕まえてないとすぐ逃げ帰ります。 ま〜るで楽しく無さそう。…と言うより辛そう。 これって虐待? ああ、しっぽしぼんじゃった…。 狸のようなしっぽになってたのに。 ![]() 公園デビューを見送ったのは言うまでもありません(T_T)。 フィリピン沖にて台風13号発生。 …熱〜く見守ってます(^_^;)! こうまで水不足だと、ガーデニングネタは気持ち的に上げにくい…。 ▲
by kurogarden
| 2008-09-10 19:05
| クロ
この夏はアイスづくりにはまってました。
ハーゲンダッツのようにヘビーなアイスも良いけど、 自分で作るとローカロリーでさっぱりしてて美味しいのです♪ 指跡付き(笑)桃とバニラアイス。 ![]() 今年は桃がおいしい気がする。 シンプルなヨーグルトアイス。 ヨーグルトはすっぱめのが合うみたい。 ![]() オレンジシャーベットとチーズスフレ。 スフレはアイス作りで余った卵白を大量投入したためブサイク! でもアツアツスフレと冷たいシャーベット、美味しかったです♪ ![]() アイスってラクチン…♪ まだまだブームは続きそうです。 ▲
by kurogarden
| 2008-09-04 17:05
| 料理
和室のベンチはクロのくつろぎスペース。
隣が私の仕事部屋だし(クロは私のストーカー)、 窓も見えるから見張れるし(この窓から見える塀をよその猫が通り道にしてるため)。 日によってはご飯とトイレ以外、一日中ここで過ごす事もあり。 完全な家猫の生活は、ヒトから見れば随分退屈に見えるけど、 クロなりに楽しいんでしょうかね〜。 ![]() ![]() ▲
by kurogarden
| 2008-09-03 19:03
| クロ
香川産の酒米なのです。
有名な「オオセト」×「山田錦」をかけ合わせて誕生したのだそう。 ちなみに、「さぬきよいまい」の意味としては、 「良い米」と、讃岐弁での「酔いまい」=「酔ってください」との意味を込めて 命名されたらしい。 正直、こういうのって私はどうでもいいんですけどね。 美味しければそれでいいのデス! でもま、こういう酒米を使って 県内の醸造所が味比べ?的な企画でもって作るお酒は是非とも飲んでみたい! ![]() まずは金陵。全国的にも有名な蔵ですね。 酒はズバリ「純米」。 ここ何年も買ってなかった金陵。 久しぶりに飲んでみて、やっぱり金陵だな、と。 「飲んべー」と言われるおじさま方には大人気のメーカーなのですが、 良くも悪くも、いかにも「日本酒!」という感じ。 他にもこの米を使って複数の商品を出しているので、 これだけで判断は出来ませんけどね〜。 次いで川鶴、近頃頑張ってる感のある蔵です。 酒は「さぬきよいまい 初垂れ雫」 純米です。 うっすらと白くオリが混ざっていて、でもさっぱり。 酸味が心地よいですね。 この蔵の特徴なのですが、女性向きでソフトなお酒です。 言い換えれば、物足りない。 でも、うん。美味しいですよ。嫌いじゃないです。 ![]() そして凱陣、KU16無濾過生。 さすが、なのです。 凱陣が作るお酒としては、かなり軽めの部類になるのかな。 でもやっぱり凱陣の味。 何にでも合いそうで飽きの来ない味。 でもしっかり「お米」を感じられるのです。 ただね、このお酒とても希少で、店頭に並ぶやいなや売れてしまうのです〜。 ▲
by kurogarden
| 2008-09-01 19:20
| 酒
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
ねこのあくび *Nao's shade... samanthaの食卓 WAON~小さな庭と… まゆまゆ気分 Giardino del... Be*s Garden coupe-feti バラと遊ぶ庭 小さなお庭時間 その他リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
スノーグース(26)
クロ(18) アンブリッジ・ローズ(16) ジュード・ジ・オブスキュア(16) テッセン(16) 白モッコウバラ(16) グラミス・キャッスル(15) クリスマスローズ(13) ペネロープ(13) アナベル(12) グリーンアイス(12) シルホサ・ジングルベル(12) ビオラ(12) マダム・ピエール・オジェ(12) スカビオサ(11) アルバ・マキシマ(9) カシス(9) セレスティアル(9) バラ(9) ヒメツルソバ(9) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||